リモート会議で「顔が見えた方がいい」と言ったらパワハラ⁉ 20代女性社員の主張に困っています...
2021年4月6日

-
<この体験記を書いた人>
ペンネーム:とらとら
性別:女
年齢:52
プロフィール:アラフィフ兼業主婦。最近パソコンにカメラをつけました。私は52歳になる兼業主婦です。
昨年より勤め先の社内会議をリモートで行うことが多くなりました。
もとは各部署から数人ずつ集まって、総勢30人ほどが顔をそろえて大会議室と名のついた場所で行っていたような会議も、全てパソコンで行うようになりました。
私は現在の勤め先では勤続年数が長く、会議に出席するメンバーのことをある程度把握できているため、会議では進行役を任されることがほとんどです。
しかし顔を合わせての会議なら何の問題もなかったのですが、いざリモート会議になると問題が生じました。
それだけの人数になってくると、誰がどう発言しているのか把握できないのです。
一つの議題に対して、みんなの表情から反応を確認しながら次の議題へと進行していたのですが、モニターの小さな画面だとどうも分かりづらいのです。
続きを読む