車いすでの外出にビクビク...「おりて歩こうかー」認知症の義母からまさかの気遣い!?/山田あしゅら
2021年2月21日

-
こんにちは山田あしゅらです。
義両親の在宅介護の様子を嫁の目線で綴った ブログ『13番さんのあな―介護家庭の日常―(現・13番さんのつぼ)』。ここに書いてきた13年間の記録をもとに 今の気持ちを織り交ぜつつ、改めて当時のことを振り返ってみようと思います。
前回の記事:介護者の安息だって必要だから...。義母のデイサービス利用日を増やしたい!/山田あしゅら
義母が利用していたデイサービスではリハビリパンツやパッドなどは必要な人のみ各自持参することになっていました。
毎回持って行くのも面倒なので袋ごとあずけて、なくなったらその都度、補充するようにしていたのですが家に居る時よりデイサービスの方が頻繁に替えてくれるので持参するのは 『吸収率の低いお安いもの』。(大きい声では言えませんが・・・)
デイサービスの連絡帳に「そろそろ残り少なくなりました」と書かれてあったのを思い出し 買いに行くことにしました。
しかしこの日は義母の在宅日。
続きを読む